売り案件の詳細情報に加え、売り手(または売り手アドバイザー)への質問を通して、情報収集を行うことができます。
質問をするには、①買い情報の登録、②本人確認の2つが済んでいる必要があります。
流れは下記の通りです。
①[売り手に質問する]ボタンを押す
質問では、売り手の実名や特定につながる質問は避けてください。質問を行うと、買い情報(投資可能額を除く)は、売り手(または売り手アドバイザー)に開示されます。
②買う主体となる買い情報を選んでください
質問やりとりの後、実名開示依頼を行う際に、秘密保持の誓約を行っていただきます。買うことを想定している主体(個人または法人)をお選びください。
③自己紹介と質問内容を送ります
買い手の方の背景、どんなことを考えて質問しているのか、なるべく詳細にお伝えください。
なお、売り手アドバイザーとの相談や、質問事項に対する検討などにお時間がかかる場合もありますので、予めご了承ください。
④「交渉管理」から対象の売り案件の交渉相手にメッセージが送れます
一度質問をすると、対象の売り案件の交渉相手とは交渉管理でやり取りができます。質問の結果、より具体的に交渉を進めたい場合には[売り手に実名開示を依頼する]ボタンを押してください。
実名開示依頼についてはこちらをご参考ください。